您的位置:百味书屋 > 范文大全 > 经典范文 > 一级文法解析:ずに済む不用……就行 正文

一级文法解析:ずに済む不用……就行

2017-04-04 07:13:55 来源网站: 百味书屋

篇一:一级考试冷门语法点预测及详解

一级考试冷门语法点预测及详解

1 動詞連用形+こなす 熟练的

パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都合のいいように使いこなしている人は少ない。

2 に加えて 再加上

きれいな声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になった。 注意:マスク在这里是长相,不是面具的意思

3 てもさしつかえない = てもいい

1熱も下がったから退院してもさしつかえない。

2今日は仕事が忙しくないので、早く帰っても さしつかない。(新加例文)

4 Nを踏まえて根據(某年的JTEST听力中出现该句型)

例年の問題を踏まえて,受験準備をする。

5 いわずもがな

①不用说

若者はいわずもがな。。。。

②不该说,不说为妙

あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年)

6てはばからない 不畏惧 毫不客气

クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。

毫不客气的说自己是班上最强的。

7 V连用型+際に

在2级的时候,学过N+際に是在---的时候。

这个句型和此类似,意思是 即将。。。 接近。。的时候

母親は死に際に 私の身の上を教えたくれた。

8無きにしもあらず 并非没有 并非不

努力すれば合格の可能性はなきにしもあらずである。

9やーーーに止まらない 不止 不仅仅

这个や是非常重要的提示词,其前后一般都是接数量词

今度の参加者は300人や500人にとまらない

10未然型+ずきらい 不尝试某事就讨厌

食べず嫌い 不吃某物就讨厌吃某物

食べず嫌いにしないで、ちょっと試してから発言してください。

11 だけましだ 。。。算好的了

あれだけ頑張ったのに点数がこれだけなんて、ちょっとがっかり。

しかし合格点以上だけましだった。

12のなんのと=とかなんとか 表示要求 不满 辩解

息子が新しい学校に入ったら、寝室が狭いのなんのと文句ばかりだ。

13 N+にかこつけて 找借口,拖借

娘は受験勉強にかこつけて,家事の手伝いをサボる。

14行きかけ = についてに 去时顺便。。。

行き付ける 常常去的

工場に行きかけに寄ってください。

15 をおして 不顾 不管

=をよそに

妹は親の反対を押して、一人で日本へ行った。(

16 動詞推量形+とも 不论 不管

(没有超纲,不举例子了)

句末+とも 当然 理所应当

--今度のパーティーに行きますか。

ーはい 行きますとも。

17动词命令形+ども= ても

行けども行けども、人の姿が見えない。

18とて (2002年后出现频繁)

1即便,就算是

私とて、それを考えていないわけではない。

2所谓

戦争とてとくに体験したことはない。 2003年出た)

3とてーーない 即使---也

いやだからとて、断るわけにはいかない。

4表原因由于。。。。

初めて仕事とて、とても緊張している。

5 动词未然型+んとて 想要。。。

セーターを編まんとて、毛線を買ってきた。

19N+にかまけて 忙于 专心于

子供にかまけて、本もろくに読めない。

忙于照顾孩子,没法安心读书。

20もそこそこに 马马虎虎

あいさつもそこそこに、電車に飛び乗った。

21矢先に 正当。。。的时候

外出しょうとするやさきに、友達がやってきた。

22N+じみる 看起来像

彼は気違いじみた言い方にみんな目を丸くした。

23 名詞

形容词/形容动词 + ぶる 装作 摆出。。的样子

あのひとはいつも金持ちぶるから、どうしてもすきになれない。

24 动词未然形+んとする

A前接 意志动词 为了 想

日本の文化を学ばんとして、日本にやってきた

B 前接 非意志动词 即将

雨が降らんとする、日に傘の用意に心がける。

25 动词て

形容词くて + はかなわない 受不了 非常

形容动词で

いくら冬が好きだからといって、そんなに寒くてはかなわない。

26 名词+をしりめに 不顾 无视

和をよそに ものともせずに相比,有明知故犯的含义

あの学生は校則をしりめに遅刻したり、欠席したりしたので、学校に退学を告げられた。

27 動詞た+手前 因为顾及到。。所以,因为考虑到。。, 由于。。(2003ねん出た)

(后多接なければならない わけにはいかない)

約束した手前、行かなければならない。

28動詞た+はずみ(弾み)

①在。。一刹那

自転車を避けたはずみに車が並み木に碰かってしまた。

②ちょっとしたはずみに

何かのはずみに 偶然 说不清

忘れていたことを何かの弾みに思い出した。

篇二:日语一级文法语法全集1

作者/来源:互联网

1 ~あげくに(の)

[动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)

例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢.

2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了.

2 ~あっての

[体言]+ あっての/有了~才有~

例:1、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我.

2、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと???/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...

3 ~いかんだ

[体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定

类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定

~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)

~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)

~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)

例:1、今回のスピーチ?コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。/不管成败与否,都要做起来看.

2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.

4 ~いかんで

[体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~

类义形: ~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)

例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。/根据形势而决定对策.

2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正确是否.

3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.

5 ~いかんにかかわらず

[体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~

例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。/不管成败与否,都要做起来看. 6 ~いかんによっては

[体言]+いかんによっては (或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~ 例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。/由于做法不同...结果也不同.

2、実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。/根据实验结果如何,也于可能中止研究.

7 ~いかんによらず

[体言の]+いかんによらず/不管~;不论~

例:1、対応のいかんによらず、こちらは自分のやり方でやっていく。/不论对方如何应付,我们都要按自己的想法而定的.

8 ~以上は

[形容词连体形]+以上は /既然~(当然)就~

类义形:[动词连体形]+からには

例:1、参加する以上は優勝したい。 /既然参加,当然就想得冠军.

2、約束した以上はどんなことがあっても守らなければならない。/既然决定的是就得无论有什么情况也要守约.

9 ~て(は)いられない

[动词连用形]+て(は)いられない/不能~;哪能~ 表示动作的主体在心情上无法再保持原来的某种状态.

例:1、急ぐので、明日まで待ってはいられません。/因为很急,所以不能等到明天.

2、ミンナ働いているので、私だけがそばで休んではいられません。/大家都在工作,我不能一人在一旁休息.

10 ~う(よう)が

[动词未然形]+う(よう)が/无论~都~

例:1、どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。/无论多么有钱,幸福是金钱买不到的.

11 ~う(よう)が、~まいが

[动词未然形]+う(よう)が,[五段动词终止形;其他动词,助词未然形]+まいが/不论是~还是不~;不管是否~

类义形:~うと~まいと/不管是~还是~

~うが/无论~都~

例:1、彼が来ようが来まいが、パーテ?ーは時間通りにやる。/无论他是来,还是不来,聚会都会按时开始.

12 ~う(よう)と、~まいと

[动词未然形]+う(よう)と、,[五段动词终止形;其他动词未然形]+まいと/不管是~还是~

例:1、仕事が終ろうと終るまいと、時間になれば私は帰る。/不管工作完没完,到点我就走. 13 ~よ(よう)にも~ない

[动词未然形]+う(よう)にも、[同一动词可能式]+ない/想~也(不)~ 例:1、いまさら、あんな遠いところへはいこうにもいけない。/到现在了,那么远的地方,想去也去不成了.

2、全く自業自得(じごうじとく)だ、今になって、泣こうにも泣けない。/真是自作自受,到现在,想哭都哭不出来.

14 ~う(よう)ものなら

[动词未然形]+う(よう)ものなら/如果~可~;只要~就~(表示强烈的假定条件,后果一般不好)

类义形:~ものなら/如果~的话;要是~的话

もし~たら/如果~就~

例:1、後1時間到着が遅れようものなら、千載一遇のチャンスをのがすところだった。/如果再晚到1小时,可就差点失去千载难逢的机会了.

2、無断欠席をしようものなら校則違反で处罰されるに決まっている。/如果擅自缺席,可就一定以违反校规受处罚.

15 ~得(う)る

[动词连用形]+~得(う)る/能够~;可以~[过去式读作"得(え)た",否定式

读作"得(え)ない"]

类义形:~ことができる

例:1、それは我々の考え得る最上の方法だった。/那是我们所能考虑到的最好的方法.

2、そんな馬鹿なことはあり得ない。/不可能有那种荒唐的事.

16 ~おそれがある

[动词连体形;体言]+おそれがある/有~的危险;恐怕要~;有可能~(结果多为消极) 例:1、この本は学生に悪い影響を与えるおそれがある。/这本书有可能给学生不良影响.

2、天気予報によれば台風が上陸するおそれがあるそうだ。/据天气预报,台风有可能登陆.

3、重い病気だが死ぬおそれはなさそうだ。/病虽然中,但看来没有死的危险.

17 ~かけだ

[动词连用形]+かけだ/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.

例:1、もう 出勤の時間なのに まだ 御飯が食べかけだ。/已经到了上班时间,但饭还没吃完.

18~かけの

[动词连用形]+かけの/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.

例:1、読みかけの雑誌を電車の中に置き忘れてきた。/把没有读完的杂志遗忘在电车上了.

2、腐れかけの肉を捨てた。/把开始腐烂的肉仍了.

19 ~がたい

[动词连用形]+がたい/难于~;不容易~

类义形:~にくい/不易~;不好~;难于~

~づらい/难于~;不便于~

~かねる/不能~;难以~;不好意思~

例:1、あんなに元気だった山田さんが亡くなったとは信じがたいことだ。/说那样健康的山田君去世了,这是难以相信的事.

2、4年間の大学生活も忘れがたい思い出となった。/四年的大学生活也成了难以忘怀的回忆.

20 ~かたがた

[体言]+かたがた/顺便~

类义形:~がてら/~的同时;顺便~

例:1、散歩かたがた本屋に寄る。/出去散步,顺便逛逛书店.

2、ご挨拶かたがたお願いまで。/致意顺便请求帮助.

21~かたわら

[动词连体形;体言の]+かたわら/一边~一边~;一面~一面~

例:1、家にいたとき、勉強のかたわら、家事を手伝っていました。/在家的时候,边学习,边帮着做家务.

2、私は仕事をするかたわら、コンピューターの勉強をしている。/我一面工作,一面学习电脑.

22 ~がてら

[动词连用形;体言]+がてら(に)/~的时候,顺便~;~的同时~

类义形:~ついでに/顺便

~かたがた/顺便~(多前接体言)

例:1、散歩がてら買い物をしてきた。/散步时顺便买了东西回来.

2、日本の留学生と一緒に遊びがてら会話を練習する。/跟日本留学生一起玩的时候顺便练习会话.

23 ~かと思うと(思ったら)

[动词,形容词终止形;形容词词干;体言]+かと思うと(或~かと思ったら)/刚一~(马上)就~;本以为~不料想~;忽而~忽而~

类义形:~と思うと;~と思ったら/刚一~(马上)就~

例:1、学生はベルが鳴ったかと思うと飛び出した。/刚一响铃,学生就跑出去了.

2、ピカッと光ったかと思ったらゴロゴロ炉雷が鳴った。/刚一道闪电,就隆隆雷响.

3、誰かと思ったら田中さんだった。/我以为谁呢,不料想是田中啊.

4、上手かと思ったら案外下手だった。/我以为很高明,不料却是笨拙的.

24 ~か~ないかのうちに

[动词终止形]+か[同一动词未然形]ないかのうちに(或:ないうちに)/刚要~就~;刚一~就~

例:1、彼女はそういったかいわないかのうちに泣き出した。/她刚要说就哭起来了.

2、彼は汽車が止まるか止まらないうちに飛び下りた。/火车刚一停,他就跳下车了.

25 ~かねる(~かねない)

[动词连用形]+かねる/难以~;不便~;不能~;不好意思~

类义形:~(する)ことができない;~ことが難しい/难以~

例:1、申しかねますが10万円ほど貸していただけないでしょうか。/不好意思开口,能否借给我10万多日元用.

2、待ちに待ちかねていた手紙がやっと届いた。/等待已久的信终于到了.

3、先程の説明はちょっと分かりかねます。/刚才的解释有一点难以理解.

[动词连用形]+かねない/很有可能~;说不定会~;不一定不~

例:1、あいつならやりかねない。/如果是他,说不定会干出来.

2、小さな事でも まかり間違えば大変な事になりかねない。/即使是小事,如果稍出差错说不定会酿成大事.

26 ~が早いか

[动词连体形]+が早いか/刚一~就~

例:1、弟は部屋に入るが早いか、かばんを放り投げた遊びに行った。/弟弟刚一进屋,就扔下书包玩去了.

2、彼は起きるが早いか部屋を飛び出した。/他刚一起床,就跑出了房间.

27 ~からある(からの)

[表示数量的词]+からある(或:~からする;~からの)/~以上

例:1、この川は深いところが10メートルからある。/这条河的深处有10米以上.

2、このパソコンは10万円からするだろう。/这台电脑起码值10万日元以上.

3、新聞によると今度の地震で5千人からの死傷者が出たそうだ。/据报载,这次地震的死伤人数已达5千人以上.

28 ~からして

[体言]+からして/从~来看;从~就~;不用说别的,就从~

例:1、発言の内容は別として彼の態度からして許せない。/发言内容先不谈,从他的态度就不能原谅.

2、この子は顔つきからして利口そうだ。/这孩子从模样看就很聪明.

3、結婚するには、まず住む家からしてさがすのに一苦労をしなければならない。/为要结婚,不用说别的,首先从找房子就得要花费一番力气.

29 ~からすると

[体言]+からすると(或:~からすれば)/以~来看;就~来说;根据~(来判断,衡量等)

类义形:~から言うと;~から見ると/从~来看;就~而说

例:1、私の考えからするとそういうやり方はよくない。/从我的想法来看,那种做法不合适.

2、彼の成績からすると大学受験はとても無理だ。/根据他的成绩,考大学和难.

3、ある意味からすれば彼の考え方も間違いだとは言えない。/就某种意义来说,他的想法也不能说是错误的.

30 ~からすれば

[体言]+からすれば/就~来说

例:1、ある意味からすれば彼の考え方も間違いだとは言えない。/就某种意义来说,他的想法也不能说是错误的.

31 ~からといって

[用言终止形]+からといって(或:~からとて;~からって)...ない/虽说~然而(也)不~;不要因为~就~;尽管~但是(也)不~

例:1、寒いからといって家の中ばかりにいるのはよくない。/虽说冷,但也不能总呆在家里.

2、人に悪口をいわれたからとてそんなに気にしなくてもいい。/尽管被别人说了坏话,但也用不着那样地放在心上.

3、私が外国人だからって特別払いしないでください。/请不要因为我是外国人就(对我)特殊对待.

32 ~からには

[动词终止形]+からには(或:~からは)/既然~就(要)~

类义形:~以上;~上は /既然~(当然)就~

例:1、やるからには最後までやらなければならない。/既然要干就得干到最后.

2、学生であるからには勉強をまず第一に考えなければならない。/既然是学生,就要首先考虑学习.

33 ~からは

[动词终止形]+からは?既然~就(要)~

篇三:一级新增语法

1 (は)言うに及ばず

接続 名詞+は言うに及ばず、~も/さえも/まで

意味 前件のことはもちろん、後件のことも同様である。前件のことは言うまでもなく、後件も同じである。付け加えを表わす表現の一つで、書き言葉である。

訳文 “前项自不待言,后项也同样……”。这个句型表示累加,递进。多用于书面语。

例 連休中、海や山は言うに及ばず、公園や博物館まで親子連れで溢れていた。

长假期间,山川海滨等观光地就不用说了,就连一般的公园或博物馆都挤满了托家带口的游客。

例 彼は国内は言うに及ばず、世界的にも有名な有名な映画監督だ。

他在国内就不用说了,在世界上也是个知名的电影导演。 2 ~いかにも~そうだ/らしい/ようだ

接続 いかにも+形容詞語幹/形容動詞語幹/動詞連用形+そうだ

いかにも+形容詞基本形/形容動詞語幹/動詞基本形/名詞+らしい

いかにも+ 用言連体形/名詞+の +ようだ

意味 外観の印象による推断と動作、行為の動き?変化を起こす兆候を表わす様態助動詞「そうだ」、推量を表わす助動詞「ら

しい」、比況を表わす助動詞「ようだ」はすでに初級階段(3級)で学んだ。ここでは副詞「いかにも」と呼応して、まさに「そのとおりの様子で、本当にそのとおりのさまである」という意味を付け加えて「~そうだ/らしい/ようだ」を強調する用法である。

訳文 「そうだ」是表示根据视觉印象做出推断或动作行为变化的征兆的样态助动词,「らしい」是表示推测性判断的推量助动词,「ようだ」是表示比喻的比况助动词。这3个助动词我们在初级(3级)阶段已经学过。这里同副词「いかにも」一起搭配使用时,带有“很像……”,“真像……”,“简直太像……”,“确实像……”的语气。「いかにも」是为了强调「~そうだ/らしい/ようだ」的。

という意味を強調する言い方である。「名詞+らしい」は三級文法項目に入っている。 〇今日は暖かくていかにも春らしい天気だ。 〇彼女はいかにも国文教師らしくいつも丁寧で上品な言葉遣いをしている

3 ~(は)言わずもがな

接続 ①慣用表現として用いられる

意味 「言わないほうがいい」、または「言わなくても知れる」という意味で、文語表現である。「~もがな」は願望を表わす助動詞「~といいなあ」という意味に相当する。

訳文 相当于「言わないほうがいい」或「言わなくても知れる」的意思。“不说为好的……”,“不说也知道的……”。这是一个文语用法,「~もがな」是表示愿望的助动词,相当于「~といいなあ」的意思。

例 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年一級問題)

由于太气人,本不该说的话终于脱口而出了。

接続 ②名詞+は言わずもがな、まで(も)

意味 「前件は言うまでもなく、後件まで~」と言いたい時に使われる。「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」と同じ意味で古い言い方である。

訳文 表示“不仅是前项,甚至连后项也是同样”的意思。跟「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」的用法和意思相同,也是一种较老式的说法。

例 クラスメートは言わずもがな、先生方までも僕の誕生パーティーには来てくださった。同班同学就不用说了,就连老师们也来参加了我的生日派对。

4 ~思いをする

接続 名詞+の/用言連体形+思いをする

意味 物事から自然に感じられる心の状態を表わす時に用いられる。過去の経験を感嘆する場合、「~思いをした」を使う。感情を表わす言葉に付くのが多い。

訳文 用于讲话人触景生情时抒发内心的感受。在叙述过去的经历时要用过去时的形式「~思いをした」。多接在表示感情的词之后。“我感 到……”,“我觉得……”。

例 山田さんは、この間彼自身が入院した時の話しをして、「僕は手術の前には水が飲めなくて、それはつらい思いをした。」と言った。(2002年一級問題)

前几天山田先生跟我们说了这番话:“在我做手术之前,连水都不能喝。那种滋味简直太痛苦了。”

例 嫌がらせを言われたら、誰でも不快な思いをするだろう。 那种怄人生气的话,谁听了都会觉得不愉快吧。

5 ~かいもなく

接続 ①名詞+の+かいがある(ない)

動詞た形+かいがある(ない)

意味 行動の結果として予期どおりの効き目?効果がある(ない)。またしてみるだけの値打ちがある(ない)。「~かいもなく」は「~かいがなく」の強調の言い方である。主に文章語として使われる。

訳文 肯定句表示某行为或动作收到了预期的效果,得到了应有的回报。或表示某行为动作做得有价值。否定句表示某行为或动作没有收到预期的效果,没得到应有的回报。或表示某行为动作做得没有价值。「~かいもなく」是「~かいがなく」的强调形式。主要用于书面语。“值 得……”,“没有白费……”。“不

值得……”,“白费……”,“……一场空”。

例 必死の練習のかいもなくオリンピックの代表選手には選ばれなかった。(尽管玩命地练习,但换来的确是一场空。结果还是没有入选奥运会参赛选手。

例 なんという見事な滝なんだろう。ああ、来てみたかいがあった。

多么美丽的瀑布啊。这一趟来的值得。

接続 ②動詞連用形+がいがある(ない)

意味 基本的な意味は①と同じで、「~がい」が接尾語として使われるのが特徴である。文章語として用いられる。しかし、「生きがい」はよく口語で使われて、一つの単語としてすでに定着している。

訳文 基本意思同①一样。只不过是作为接尾词的用法而已。书面语用法。但是「生きがい」这个单词已经成为一个固定用语,常出现在会话中。“值得……”,“有价值……”。“不值得……”,“没意义……”。

例 彼が美味しい、美味しいと言ってくれるから、作りがいがあるの。

他连说好吃,所以我觉得这餐饭没有白做。

例 半年の苦労のしがいもなく、トリインフルエンザにかかって、2000羽あまりのトリが全部死んでしまった。半年的辛苦付诸东流,2000多只鸡都染上了禽流感,全死光了。


一级文法解析:ずに済む不用……就行》出自:百味书屋
链接地址:http://www.850500.com/news/119974.html
转载请保留,谢谢!
相关文章
  • 一级文法解析:ずに済む不用…

    日语一级文法语法全集1作者 来源:互联网1~あげくに(の)[动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)类义形:~あげくのはて(に)[比...

  • 一级文法解析:ずに済む不用…

    一级考试冷门语法点预测及详解一级考试冷门语法点预测及详解1動詞連用形+こなす熟练的パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都合のいいように使いこなしている人は少ない...

推荐范文